2023年4月16日 誰しも虐待の可能性があるということ
けあけあ
けあけあ
公務員は雇用保険がない。
これは公務員が長期で継続することを前提とするものであるためというのが理由らしい。
一つには失業手当がないことになる。
何かしらの事情で公務員を辞めた場合、
その後就職の空白期間がある場合でも、
受けられない。
この補填として、退職手当があると説明される。
しかし、早期退職した場合にはその額も給料の半月分〜1か月くらいであることが多い。
それに対して、ハロワ申請によって、
「失業者の退職手当」というものがもらえる。
これによって退職手当で、
失業保険相当額に満たない場合に、
補填されるという制度がある。
この点はクリアされる場合も多い。
しかしもう一つとしては、
雇用保険がないことを理由で、
本来民間企業退職なら受けられた制度もある。
例えば、国民健康保険の減免制度だ。
これは雇用保険の加入を前提としているため、
元公務員は適用除外とされる。
こうして現在に合わない制度を身をもって感じるところだ。