支援者の支援
PR

保育所等訪問支援事業の資料について まとめ(2022年7月25日更新)

けあけあ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

厚労省・手引きなどの資料

「保育所等訪問支援の効果的な実施を図るための手引書」(平成28年)https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12200000-Shakaiengokyokushougaihokenfukushibu/0000166361.pdf

「児童養護施設・乳児院における保育所等訪問支援事業の利用について」https://www.mhlw.go.jp/content/12200000/000846479.pdf

「障害児通所支援の在り方に関する検討会」(令和3年8月27日)p3ー5https://www.mhlw.go.jp/content/12401000/000824134.pdf
https://www.mhlw.go.jp/content/12401000/000824127.pdf
⇨訪問支援員特別加算によって児童指導員も直接支援5年以上であれば加算となる
⇨保訪の事業所は約1000(令和3年3月時点)、利用者数約1万(同じ時点)

「保育所等訪問支援の効果的な実施等に関する調査研究」(平成28年)https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12200000-Shakaiengokyokushougaihokenfukushibu/0000194647.pdf
⇨かなり参考になる研究、データは古いが、今でも通用するのではないか?

「障害児通所支援の在り方に関する検討会報告書」(令和3年10月20日https://www.mhlw.go.jp/content/12401000/000845350.pdf

統計情報(令和3年5月)障害福祉サービス、障害児給付費等の利用状況について
https://www.mhlw.go.jp/content/0402_01.pdf
⇨保訪の事業所が大きく減っている。

障害児通所支援における移行・併行通園の状況等に関 する調査https://www.mhlw.go.jp/content/12200000/000929423.pdf

障害者総合支援法改正法施行後3年の見直しについて 中間整理(令和3年12月16日)
https://www.mhlw.go.jp/content/12601000/000867738.pdf

第8回障害児通所支援の在り方に関する検討会 議事録(令和3年10月13日)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_21920.html 
⇨「27ページでございます。こちらは、相談の小川構成員から、保育所等訪問は平成30年に児童養護施設と乳児院での活用が開かれたのですけれども、実態はなかなか進んでいない現状があるという御意見をいただきましたので、実態把握で、平成30年に改正された児童養護施設と乳児院の活用の実態を把握するという内容を記載させていただいております。」
⇨「秋山構成員 ここをもう少し具体的に児童養護施設と乳児院でどのように保育所等訪問支援が使われているかと記載していただけないでしょうか。私も児童養護施設に関わっておりますが、児童養護施設等に措置されている子供には、障害があり、専門的な発達支援が必要なケースがあります。しかし、まだそれは十分とは言えない状況でありますので、今回、この調査を行うことによって、保育所等訪問支援が活用できるということが周知できるとともに、またその調査結果によっては、保育所等訪問支援の手引きの中に加えていただけるのではないかと思います。」

リタリコ発達ナビも参照

参照
https://h-navi-biz.jp/?s=%E4%BF%9D%E8%82%B2%E6%89%80%E7%AD%89%E8%A8%AA%E5%95%8F%E6%94%AF%E6%8F%B4

・2020年10月5日、報酬改定でいよいよ実施施設増加、経営的にも取り組むべき「保育所等訪問支援」の詳細解説!
https://h-navi-biz.jp/management/4927

・2020年10月19日、【準備・実践編】経営的にも取り組むべき「保育所等訪問支援」!具体的な進め方とは?
https://h-navi-biz.jp/management/4955
⇨「まずは実践事例を知る!近隣、他県の保育所等訪問支援事業所への視察がおすすめ」

・2020年11月20日、【保育所等訪問支援】鹿児島の事例インタビュー! 25名をサポートするノウハウとは?
https://h-navi-biz.jp/management/4989
⇨「ただ、新型コロナウイルスの感染拡大、非常事態宣言の時期と重なり園・学校側の外部の受け入れが難しかったので、本格的に保育所等訪問支援を実施できるようになったのは9月以降です。」

立ち上げに関する説明

【開業方法】保育所等訪問支援の許可基準・報酬体系等まとめ(2020年12月更新)
https://syoshikawa.com/hhs/
⇨一番詳しかったので掲載だが、スケジュールは休憩30分になっているので労基法違反では?とか思った。

東京都議会録

大体年1回発言があるかどうか。改正があったときなどは複数あるくらい。

参考になる論文

GOOGLE SCHOLAR検索
https://scholar.google.co.jp/scholar?hl=ja&as_sdt=0%2C5&q=%E2%80%9D%E4%BF%9D%E8%82%B2%E6%89%80%E7%AD%89%E8%A8%AA%E5%95%8F%E2%80%9D&btnG=
⇨ポスター発表やシンポジウムの題目には明記されたり、オンラインで入手可能な論文についても、認知度などやその結果のみ示されたものも多く、どのように実践的に訪問支援を行っているかについて直接問いを立てた研究・論文・調査は見当たらなかった。雑誌などに掲載されている可能性はあるが、それでも本数としてはかなり少ないように思う。引用を覗くと、本文中に言及されているものでも129本ほどで、大半は制度の名前だけ説明しているものである。

参考になる動画⇨大体同じ人

子ども発達LABO.「保育所等訪問支援事業を行う際に、訪問支援スタッフが最も気をつけておくべきこと【質問回答】」https://www.youtube.com/watch?v=yQh2ygHFCAQ
⇨つまり関係性と無理にアドバイスしないこと

療育支援者の学校、「保育所等訪問支援事業は参入障壁が高い?!効果的に事業を始める3つのコツ」 
https://www.youtube.com/watch?v=qVbu2eQUync⇨理念の共有が鍵

子ども発達LABO【新しい療育のカタチ】保育所等訪問支援事業を活用するポイント、
https://www.youtube.com/watch?v=0Ff0ynkZL2k

にしむら夫婦の子ども発達LABOラジオ【薬にも、毒にもなる?!】「保育所等訪問支援事業」のメリット・デメリットと、効果的な訪問支援を行ってくれる事業所を見つけるコツ
https://www.youtube.com/watch?v=ENGKpnvYr84

運営者について
飯島章太
飯島章太
フリーライター
元児童相談所職員での経験を活かして、子ども・若者のケアに関わる人たちに取材を続けています。著書に『図解ポケット ヤングケアラーがよくわかる本』 。
記事URLをコピーしました