2024.04.07 2024.04.19 裁判ブログ編 PR 千葉県・児童相談所との裁判記事一覧 けあけあ 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こちらのページでは、これまで千葉県への裁判関連で執筆した記事について整理して並べています。 目次 児童相談所への勤務動機編幼少期編学生時代編千葉県児童相談所での勤務編日記編裁判日記編2022年7月21日提訴〜2022年末2023年(4月まで)裁判を始めた理由編裁判を始めてから思うこと編児童相談所・一時保護所勤務を振り返って発信編裁判自体に感じること裁判の影響編社会に思うこと編質問への回答編(回答は当時時点のもの) 児童相談所への勤務動機編 幼少期編 自分の父親の話①〜「虐待」と言われることへの葛藤と心理的虐待〜 学生時代編 私が児童相談所に就職しようと思ったきっかけ〜子ども電話相談ボランティアの経験〜 3月11日に寄せてー私が児童相談所に就職しようと思ったきっかけー 弁護士になりたかった学生時代の話 児童相談所職員になるまでの就職活動体験談 千葉県児童相談所での勤務編 日記編 2019年4月(入庁〜) 日記:2019年4月1日 日記:2019年4月2日 日記:2019年4月4日 日記:2019年4月5日 日記:2019年4月6日 日記:2019年4月9日 日記:2019年4月12日 日記:2019年4月16日 日記:2019年4月19日 【職場を様々な角度から見てみる】 日記:2019年4月29日【勤務一か月が終了】 2019年5月(葛藤期) 日記:2019年5月2日 【本の感想慎泰俊、2017『ルポ児童相談所−一時保護所から考える子ども支援』】 日記:2019年5月2日 日記:2019年5月9日① 日記:2019年5月9日② 日記:2019年5月11日 日記:2019年5月15日【休むって難しい】 日記:2019年5月18日 日記:2019年5月20日 【辞めたくなるくらい・・・】 日記:2019年5月25日【出勤前の憂鬱の理由】 日記:2019年5月25日 【あっという間の一日】 日記:2019年5月27日 【無力感と怒ること】 日記:2019年5月30日 【続けるために余裕を持つ】 2019年6月(燃えつき期) 日記:2019年6月1日 【原動力の源】 日記:2019年6月2日 【余裕って大事〜】 日記:2019年6月10日【『新・ちいさいひと(3)』】 日記:2019年6月10日 日記:2019年6月12日 日記:2019年6月14日 日記 2019年6月16日 日記 2019年6月19日 日記:2019年6月20日【燃え尽きへの対策法教えてください】 日記:2019年6月22日 日記:2019年6月26日 日記:2019年6月28日 日記:2019年6月29日 2019年7月(〜休職) 日記:2019年7月3日 日記:2019年7月4日 日記:2019年7月6日【不眠】 日記:2019年7月9日 日記:2019年7月10日 日記:2019年7月12日 日記:2019年7月14日 日記:2019年7月16日 【仕事を楽しく・・・】 日記:2019年7月17日 日記:2019年7月18日 朝日新聞の報道の件 日記:2019年7月22日 日記:2019年7月24日 日記:2019年7月25日 日記:2019年7月26日 日記:2019年7月27日① 日記:2019年7月27日② 日記:2019年7月28日 【仕事に行けなくなったときは】 日記:2019年7月30日 2019年休職中〜職場復帰前日 日記:2019年8月8日【相談兼頭の整理】 日記:2019年8月11日 【児相志望の若者は少ない?】 【職員は・・・増え・・・ないの?】 日記:2019年8月31日 【今だからこそ一時保護所が持つべき責任…?】 【変な夢をみた】 【自分の仕事を否定される辛さ】 【職場に病気への配慮を伝える機会を得ました~。何かアイデアありませんか?】 【精神障害者保健福祉手帳の取得を検討】 子どもがこわい 【上司からの電話】 【上司との電話】 【2/6 話し合い 職場から配慮されたこと】 【職場復帰前日】 2020年はじめの職場復帰 【職場復帰の朝】 【復帰1日目】 【復帰後の休日】 【復帰2日目 個人としてのルールとの付き合い方】 【復帰3日目】 【復帰4日目 尊敬する職員】 【復帰5日目 あーこれこれ・・・】 【復帰6日目 子どもの話を聞けてる?子どもの権利って何?】 【復帰7日目 ネガティブなことばかり記録してしまう】 【復帰 9日目 初休憩時間】 【復帰 10日目 決意】 【復帰11日目 諦め】 【復帰12日目 子どもの声をきくことが怖い】 【復帰13日目 模索中】 【ドクターストップ】 2020年休職中(うつの症状で苦しんでいた時期) 【本採用、留まる?去る?】 【コロナとうつと無力感 】 【メモ:一律禁止という考え】 【職場復帰しようかどうか‥】 【うつ病(2019年8月)を振り返る】 【ご相談~仕事を続けるために】 2021年(主に退職にむけたうごき) パンにジャムとマーガリンの両方つけられない?~ある一時保護所のルール~ もしかして・・・ 【退職します〜(そして次のお仕事のご相談をさせてください・・・)】 公務員を辞めた後に響くこと 雇用保険がないこと 裁判日記編 2022年7月21日提訴〜2022年末 2022年7月21日 提訴後、記者会見前 千葉県そして児童相談所への提訴の想い 2022年7月22日 千葉日報記事が出ました 2022年7月24日 毎日新聞記事が出ました 2022年8月1日 東洋経済Onlineの記事で扱っていただきました。 2022年9月5日 子どもの声が怖くなくなった出来事を思い出す 【実録 実名で裁判すると起こること?〜仕事をもらう・雇われることが難しくなる】 【千葉県の一時保護所の職員が増えているかどうかについて。】 2022年9月13日【追い込まれているときほど何もできない】 【近況報告(提訴関連編)〜10月12日(水)第1回期日@千葉地裁とか】 【千葉県採用に関する報道:児童相談所配属予定の児童指導員と心理職の採用、2年連続定員割れ】 2022年10月12日(水) 千葉県提訴の件についての第1回裁判 【10月6日 シフォンチャンネル出演振り返り】 2022年10月8日 【追い込まれている時ほどSOSを出すことが難しいということ】 2022年10月11日【CALL4さんのサポートをいただくことになりました】 2022年10月12日 第1回裁判期日を前に 2022年10月12日 第1回裁判期日を終えて 【10月12日期日における意見陳述書】 2022年11月2日 33キャンペーンに参加 遅かった訴訟 2022年11月7日 CALL4さんに記事にしていただく 2022年11月21日 毎日新聞の方に特集していただく 2022年12月6日【ただのつぶやきですが】 2022年12月19日 【「休む」という力】 THREE FLAGSさんの動画に取り上げていただきました 2022年12月31日 大晦日に 2023年(4月まで) 2023年1月5日 【去年の振り返りとか】 2023年1月9日 児童相談所・一時保護所に一般の人ができるアクション〜ほしい物リスト〜 【第2回期日の朝に】 【第二回期日を終えて】 「子どもが生きやすくなる社会」は、私には語れない 2023年1月24日 4年前の野田市の事件を振り返って 2023年1月27日 一時保護所を題材とした少女マンガ 【悩み:収入を維持する努力をするか、裁判や取材記事執筆などに力を入れるべきか】 私にとっての福祉は身の回りの人を支えること 【まあ色々思うところあって】 3月11日に感じること 【第3期日当日】 ある世界があったとする 2023年3月31日 児童相談所の一時保護の悲しいニュース 2023年4月1日 悲しいニュース続報 2023年4月4日 社会学から学んだこと NHK、「児童相談所の一時保護所とは?」の取材後日談 2023年4月16日 誰しも虐待の可能性があるということ 裁判を始めた理由編 全国平均の10倍以上の精神疾患率である場所で 児童相談所職員だった私が元職場の千葉県を訴えたわけ 裁判を始めてから思うこと編 児童相談所・一時保護所勤務を振り返って 近所のおじさんとして 【メモ:一時保護所の勤務の影響】 児童相談所で働くまでの準備3選 発信編 発信する側として 執筆そして反響を見て考えること 【記事執筆】弁護士ドットコムニュース、「『早起き禁止』『パジャマ着たらトイレ行くな」一時保護所のルール”日課”に元職員が懸念」 【記事執筆】弁護士ドットコムニュース「命を守るはずの児相で起きる悲劇 元職員『無断外出や事故は子どもからのSOSだ』」 一時保護所の現状を伝える難しさ~注目度について~ 発信される側として 【インタビュー掲載】NHK、首都圏ナビ「栗原心愛さん虐待死から3年 児童相談所の現場は」 【インタビュー掲載】NHK、首都圏情報ネタドリ!「児童相談所の一時保護所とは?生活の実態 期間は?元職員・入所者の証言」 メディアとの効果的な関わり方: 取材を受ける際の私のアプローチ 裁判自体に感じること 第2回期日の朝に 裁判やってよかったと改めて思う 裁判というプレッシャー 裁判の影響編 実名で裁判すると起こること?〜仕事をもらう・雇われることが難しくなる 裁判を起こすと色々な助成金・補助金・支援金が使えない〜 社会に思うこと編 「燃え尽きそう」と感じる人たちに何が出来るだろう 傷つけ合わない世の中を目指すために 9月1日と戦争と子どもの福祉 福祉と法律の世界をつなげられたら 事件から4年 「誰かが死なないと変わらない社会」で生きる 事件から5年 質問への回答編(回答は当時時点のもの) 質問「一時保護所であった職員さんに会いたい」 質問「児童相談所での勤務を目指していますが、大学の専攻は何がいいですか」 質問「児童相談所の職員になる際、学校の先生の免許は役に立ちますか」 質問「『ルポ児童相談所 一時保護所から考える子どもの支援』を読んだのですが、本当に一時保護所はガチガチのルールで子どもを縛っているのですか」 質問「一時保護所で働く方法を教えてください」 質問「私は教諭です。児相に保護され施設に移ると決まった子がいる時に、私に何ができるでしょうか」 質問「一時保護所での勤務に興味があるが,イメージがつかないので教えてほしい」 質問「一時保護所で働いていますが、疑問を持つことがたくさんあります」 運営者について 飯島章太フリーライターTwitterFacebookContact元児童相談所職員での経験を活かして、子ども・若者のケアに関わる人たちに取材を続けています。著書に『図解ポケット ヤングケアラーがよくわかる本』 。